設備・パーツ関連の用語 光学ドライブの基礎知識
光学ドライブとは、CD、DVD、Blu-rayDisc(ブルーレイディスク)などの光ディスクを使用するための装置です。レーザー光を使ってデータの読み出しや書き込みを行うことができるので、主にコンピューターの補助記憶装置として用いられ、データの保存や転送に使用されます。光学ドライブには、主に「CD-ROMドライブ」「CD-RWドライブ」「DVD-ROMドライブ」「DVD-RWドライブ」「Blu-rayDiscドライブ」の5種類があります。それぞれのドライブは、対応する光ディスクの読み取りや書き込みを行うことができます。例えば、CD-ROMドライブはCD-ROMディスクの読み取りのみが可能で、CD-RWドライブはCD-ROMディスクの読み取りとCD-R/RWディスクの書き込みが可能です。光学ドライブは、コンピューターの内部に搭載されることが多いですが、外付けタイプの光学ドライブもあります。外付けタイプの光学ドライブは、USBやFireWireなどのインターフェースを介してコンピューターと接続して使用します。
