パソコン関連の用語 キーロガーとは?~あなたのPC情報を盗み出す悪意あるソフトウェア~
キーロガーとは、キーボードの入力を記録するソフトウェアまたはハードウェアのことです。もともとは不正な操作の確認やデバッグのために使用されていましたが、近年では、他人の使用するパソコンにこのソフトウェアをインストールし、パスワードやクレジットカードの暗証番号などを盗み出すために悪用される事例が増加しています。キーロガーは、キーボードの入力情報を記録するだけでなく、操作したキーの順番や押された時間に日時までを記録することが可能です。このため、キーロガーをパソコンにインストールされた場合、入力した文字をすべて盗み出されてしまう恐れがあります。また、キーロガーはパソコンの動作を妨害することなく動作するため、パソコンの使用者に気づかれないまま長い間情報を盗み続けることができます。キーロガーから身を守るためには、まず、パソコンにセキュリティソフトウェアを導入し、常に最新の状態に保つことが大切です。また、不審なメールの添付ファイルは開かない、怪しいウェブサイトにアクセスしないなど、基本的なセキュリティ対策を徹底することも重要です。さらに、パソコンを離れる際には必ずログアウトする、公共の場所にあるパソコンは使用しないなどの注意を払うことも大切です。
